篠田信子の新森のテラスから

富良野の森に住み、自然や文化への想いをつれづれに

備忘録として・・・

10年前の3・11。あの日は豊橋市から講演依頼があり旭川空港から羽田空港へ飛び立ったところで、2時46分は機上の人。

羽田空港近くなっても上空で旋回しいつまでたっても着陸せず「地震があり滑走路を点検していますので、中部空港へ向かいます」とのアナウンス。

乗客には詳細は伝えられず機内では何の情報もありませんでした。

中部空港へ近づくと機首が大阪方面へ向きを変え再度のアナウンスが「中部空港は混雑していますので伊丹空港向かいます」えっ?とは思いましたがまだ乗客は平常でした。

伊丹空港着陸後に初めて事の重大さを説明されました。ざわつきだした機内でした。

兎に角豊橋までたどり着きたい一心で、満員の在来線を3回乗り換えやっとホテルにたどり着いたのは午前0時半。部屋のテレビをつけると炎に包まれた衝撃の映像が飛び込んできました。その夜はずっと余震が続き荷物も解かず着替えもせずベッドに横たわっていました。

翌日中止かと思いきや主催者は予定通りに講演会を開催しました。何を話したか記憶にありません。13日朝一番の新幹線に乗るため乗車券を買うと「新幹線は停電でいつ止まるかかわかりませんがいいですか?」と念を押されましたが飛び乗りました。乗客は数人でした(笑)。

無事品川に着き羽田に直行し北へと飛び立ち帰宅しました。

その時の反省

1,家族に携帯があるからとホテル名など詳細を知らせないで出かけたことへの反省。

2,災害時に携帯が使えいことを実感し、テレホンカード持つこと。

兎にも角にも大きな災害に今も復旧が困難になっている事へ心が痛むばかりです。

原発は如何にもろく,代償が大きいか・・いまだに放射線の脅威にさらされている。頼るのはやめましょう。

 

道庁でのPR展示

北海道庁のロビーで道内のプロスポーツの紹介展示が開催されました。独立リーグ北海道ベースボールリーグ所属の富良野ブルーリッジ球団も参加させていただきました。

プロ集団の片隅に位置付けされるのは光栄です。

f:id:nobuko945:20210311104543j:plain

出来立てのスタッフジャンパーを着て宮本事務局長と宣伝してきました。

f:id:nobuko945:20210311113801j:plain

バックスタイルはこんな感じ(笑)。

f:id:nobuko945:20210311113919j:plain

f:id:nobuko945:20210311120925j:plain

日ハム、コンサドーレ、レバンガ・・・・などなど16チーム、こんなに北海道にプロチームがあるなんて知りませんでした。

磯田文化財団理事長からも応援やアドバイスをいただき感謝です。

f:id:nobuko945:20210311121108j:plain

 

 

お雛様の日の豪雪

昨日1日狂ったように降り続き、JRもバスもすべて運休。あかならも臨休し家に引きこもりました。何と一日で積雪が50㎝、通年で192㎝とか・・・こんな降り方富良野に来て初めて。

今朝は抜けるような青空・・・月も美しく・・・

f:id:nobuko945:20210303215210j:plain

人の手では絶対無理な玄関前は早朝からブルが来てきれいに除雪されていました。

f:id:nobuko945:20210303215931j:plain

でも裏手は屋根からの落雪でテラスはこんなです。

f:id:nobuko945:20210303215031j:plain

f:id:nobuko945:20210303215110j:plain

ゆっくり雪よけをしたお雛様の日でした(笑)。こんな年もあるでしょうね。

元気で雪と戯れることが出来ることをよしとしましょう。

 

打ち合わせ・・・ほんとです(笑)

令和3年度の打ち合わせをしなければ・・・あべ弘士さんに電話すると「いいよ、久しぶりにおいでよ」と言うことになり旭川へ。

本当に久しぶりに三四郎さんで女将さんにも会えて嬉しい会話。お店はしっかり感染対策をしゆったり座席で営業しているので安心しました。

あべさんとは、15回目を迎える森の朗読10分間劇場の件や富良野の出来た野球チームの事・・・じっくり打ち合わせをしました。

今年の10分間劇場はどんな内容でいこうか思案のしどころ。15回目のポスターは描くよとおっしゃいました、勿論あべ弘士さんは今年も朗読します。

そして「僕 富良野ブルーリッジの顧問になりたい!」と嬉しいお申し出に飛び上がりました。あべさんは野球大好き旭山動物園クラブの野球チームを持っているくらいです。名キャッチャーです!

マスコットキャラクターも考えてくれるそうです・・・ルンルン♫

f:id:nobuko945:20210228133131j:plain

5月の開幕は楽しみですが・・・しなければならないことが山ほどあります(笑)。

選手たちとの契約を終え、理事たちは入団に向けての準備に大忙しの昨今です。近隣5市町村との連携が出来「応援するよ。」の声がじんわりと広がりありがたいことです。何より元気づけてくれる一言ですね。

 

学びの機会に恵まれて

その1

沖縄から島崎人史さんが富良野にお越しになり「珊瑚舎スコーレ」のお話を伺いました。スコーレとは暇とか余暇というらしい。

文科省からも認められた学びの場所で、障害の有無に関係なく学びたい人が集まってカリキュラムを考え学ぶところ。

今の「学校」が子ども達の多様性を考えた学びの場になっているのか・・・多くの課題を突き付けられた感じがしました。

f:id:nobuko945:20210215064625j:plain

f:id:nobuko945:20210215070926j:plain

北海道にもこんなスコーレを開きたいとのこと。

静かなお話しの仕方ですが、内なる熱さをビンビン感じた充実した時間でした。

f:id:nobuko945:20210215064727j:plain

f:id:nobuko945:20210215064802j:plain

その2

岩見沢教育大学准教授の閔鎮京(ミン シンギョン)さんから文化芸術条例についてのレクチャーを受けました。

富良野市から富良野文化芸術振興条例(仮称)の諮問を受け懇談会の座長受け開催しています。が、自身の勉強不足を痛感し閔さんにレクチャーをお願いしました。

大変お忙しい中、快く引き受けてくださり全国の貴重な資料を準備し4時間びっしり濃ーい充実した時間でした。

将来にわたり富良野らしく、且つ実践されてゆく生きた条例になるようじっくり取り組みたいと考えました。

f:id:nobuko945:20210215071111j:plain

f:id:nobuko945:20210215071138j:plain




 

パラリンピアンとの出逢い

2016年リオデジャネイロパラリンピックに出場した宮崎哲さんが、ご両親とあかならに来てくださいました。

彼は知的障害がありますが、小さいころから水泳に親しみぐんぐん実力を発揮してきたようです。東京五輪が延期になり目標を失い意気消沈していたところ、練習場所を富良野に求め札幌から毎週通って練習をしています。

180センチの立派な体格で、まっすぐ相手を見て話をする眼差しは立派です。

彼は今年はメセナ事業で「知的障害者パラリンピック挑戦」として子供たちに話してくださると言ってくださいました。ご両親のサポートも素晴らしいです。

f:id:nobuko945:20210213084129j:plain

 

スノーシューでトレッキング!

第44回フードの会(移住者交流会)をしました。定期的に開催していたフードの会ですが、昨年からコロナ禍でなかなか集まれませんでした。あかならに来ては「さみしいね・・・」という声が聞こえてきましたので、新鮮な空気を吸って体を動かそうと企画しました。

目的地はあかなら周辺の公園からなまこ山を目指すのです。

まずは出発の写真から

f:id:nobuko945:20210206063605j:plain

f:id:nobuko945:20210206062804j:plain

小雪がちらつく日でしたが30歳代から86歳まで11人集まり元気に出発していきました。

f:id:nobuko945:20210206062844j:plain

スノーシューをはいていなければズブズブ埋まります(笑)

f:id:nobuko945:20210206062914j:plain

転んでもカメラは話しません(笑)・・・みんなは笑ってみています。

f:id:nobuko945:20210206063033j:plain
私は所用あり留守番。みんなのランチをつくりながら帰りを待ちました。

みんなランチをしながら楽しそうに話しています・・・やはり仲間はいいですね。

なまこ山制服の写真

f:id:nobuko945:20210206063212j:plain

f:id:nobuko945:20210206063649j:plain

一番元気だったのは86歳のWさん!あっぱれです!

又行きた~いの声が上がりました。いや~~フードの会のシニアは元気なり!!